EBS(Error-Based Simulation)のページ
- EBS(Error-Based Simulation)とは?
- 「もしも生徒の誤った考えが成立するとすればどのような現象が生起するか」をシミュレートするもの
- 実物実験や通常のシミュレータでは扱えない「生徒が周知の現象を正しい概念によって記述(解釈)できない」場合に,生徒の誤答に対する反例(誤答やその背後にある誤った概念では現象をうまく説明できない例)を提示することができる
- 堀口知也,今井功,東本崇仁,平嶋宗, "Error-based Simulation を用いた中学校理科の授業実践:-ニュートンの第三法則を事例として-", 日本教育工学会論文誌, Vol.32, Suppl. ,pp. 113-116(2008). より
- EBSスクリーンショット集
- EBS初速なしVersionのスクリーンショット (zip圧縮)
- EBS初速ありVersionのスクリーンショット (zip圧縮)
- EBS動画集
- EBS初速ありVersion (動画まとめ:zip圧縮 avi形式 zip圧縮wmv形式)
- EBS初速なしVersion
- 生徒の誤答例とそのシミュレート (WMV形式) サンプル 1, 2, 3, 4
- 「水平面上に置かれた物体に働く力」に対して
- その1, 正解
- 「水平面上に縦に並べられた物体に働く力」に対して
- その1, その2, その3, その4, 正解
- 「水平面上に横に並べられた物体(外力あり)に働く力」に対して
- その1, その2, その3, その4, 正解
- 「斜面の上に置かれた物体に働く力」に対して
- その1, その2, その3, その4, その5, 正解1, 正解2
- 「水平面上に置かれた物体に働く力」に対して
- 上記の動画のまとめ (zip圧縮: 圧縮AVI形式)
- EBSの実践履歴
- 準備中
- EBS実行プログラム
- 準備中
- EBSを用いた授業指導案
- 準備中
- 連絡先
- e-Mail: tomoto☆ms.kagu.tus.ac.jp
- sub e-Mail: toumotan☆yahoo.co.jp
- ☆を@ に変更して下さい
製作者のページに戻る → 東本崇仁のページ