2022.11 | 2022年度 電子情報通信学会 教育工学研究会 研究奨励賞 (受賞者: 相川野々香) (相川野々香, 前田新太郎, 茂木誠拓, 古池謙人, 東本崇仁, 今井功, 堀口知也, 平嶋宗: 力学を対象とした誤りに基づく問題提示システムを用いた授業実践におけるテスト結果の分析, 電子情報通信学会技術研究報告(ET), Vol. 122, No. 241, pp. 11–18, 2022年11月) |
2022.04 | 2021年度 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 若手奨励賞 受賞 (受賞者: 相川野々香, 古池謙人) (相川野々香, 古池謙人, 東本崇仁, 堀口知也, 平嶋宗: Error-based Simulationを対象にした因果推論理論に基づく自動的な補助問題生成法の検討, 人工知能学会第92回先進的学習科学と工学研究会, pp. 6–11, 2021年7月) |
2022.03 | 2021年度 JSiSE学生研究発表会 支部長賞 受賞 (受賞者: 相川野々香) (相川野々香, 前田新太郎, 茂木誠拓, 古池謙人, 東本崇仁, 今井功, 堀口知也, 平嶋宗: Error-based Simulationにおける学習者の誤り箇所に適応的な補助問題提示システムの中学校での授業実践, 2021年度JSiSE学生研究発表会, pp. 67–68, 2022年3月) |
2021.12 | 2021年度 電子情報通信学会 教育工学研究会 研究奨励賞 (受賞者: 古池謙人) (古池謙人, 樋村いづみ, 東本崇仁: 誤りの可視化を重視したTeachable Agentモデリング手法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告(ET), Vol. 121, No. 294, pp. 57–62, 2021年12月) |
2021.10 | 第32回教育・学習支援システム若手の会 最優秀奨励賞 (受賞者: 古池謙人) |
2021.03 | 2020年度 JSiSE学生研究発表会 優秀発表賞 受賞 (受賞者: 前田新太郎) (前田新太郎, 古池謙人, 東本崇仁: 競争型知識共有プラットフォームを用いたロボットプログラミングによる学習支援システムの検討, JSiSE学生研究発表会, pp. 51–52, 2021年3月) |
2020.09 | 教育システム情報学会 2019年度研究会優秀賞 受賞 (久世泰成, 東本崇仁: Error-based Simulation(EBS)と概念マップを用いてメタ認知活動における抽象化操作を促すシステムの開発と評価, 教育システム情報学会2019年度第6回研究会, p. (C-2-3), 2020年3月) |
2020.03 | 2019年度 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 若手奨励賞 受賞 (受賞者: 植野和) (植野和, 東本崇仁, 堀口知也, 平嶋宗: 学習者のパラメータ探索を通した故障診断による力学学習支援システムの開発, 2020年03月10日(ALST-88)) |
2019.03 | 2018年度 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 研究会優秀賞 受賞 (堀口知也, 益田哲宏, 東本崇仁, 平嶋宗: モデリング学習環境における支援タイプの違いが学習者の振舞いおよび学習効果に与える影響の検証, 2018年7月14日(ALST-83)) |
2019.03 | 2018年度 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 若手奨励賞 受賞 (受賞者: 黒川魁) (黒川魁, 東本崇仁, 堀口知也, 平嶋宗: 軌跡を題材とした作図インターフェースと図から記号文への変換フィードバック機能を有する学習支援システムの開発, 2018年11月23日(ALST-84)) |
2013.11 | ICCE2013, Best Poster Design Award Nominee, Note-Rebuilding Based on Lecture Structure and Application in a Learning Support System |
2013.11 | 教育システム若手の会 グループ優秀賞 受賞 |
2009.08 | 教育システム情報学会論文賞 受賞 (中学理科における Error-based Simulation を用いた授業実践:-「ニュートンに挑戦」プロジェクト-, 教育システム情報学会学会誌, Vol. 25, No. 2, pp. 194-203) |
2009.07 | AIED2009 Honorable Mention (Top 3 papers), Error-Based Simulation to Promote Awareness of Errors in Elementary Mechanics and Its Evaluation |
2008.09 | 教育システム情報学会論文賞 受賞 (実験方法の考案による学習を支援する仮想実験環境の構築, 教育システム情報学会誌, Vol. 24, No. 2, pp. 83-94) |
2007.06 | 広島大学エクセレントスチューデント・スカラシップ |
2006.11 | 教育システム若手の会 若手研究者優秀奨励賞 受賞(同上のテーマにおいて) |
2003.03 | 電子情報通信学会 成績優秀賞 |